全国中学校体育大会とは?
中学校教育の一環として中学校生徒に広くスポーツ実践の機会を与え、技能の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚をはかり、心身ともに健康な中学校生徒を育成するとともに、生徒相互の親睦をはかるため、昭和54年の文部省通知により始められた大会。
それまでは、社会体育として競技団体が「中学生大会」と位置付けて開催していた競技がある。大会の回数が競技によって異なるのは、そのためである。
中学校体育大会は、各学校の運動部活動の一環の対外試合であり、校長の責任で学校の生徒・チームとして参加させます。公的な予算が基本となり開催・運営します。選手の怪我や事故については、独立行政法人日本スポーツ振興センター法の適用が受けられる。
大会の模様はYouTubeにアップされています。
こちらから https://www.youtube.com/channel/UCcUgUteM0738Qo1TpNtRhEA
第62回全国中学校水泳競技大会 変更点あり
場所:セントラルスポーツ宮城G21プール(宮城県)
2022年8月17日(水)~8月19日(金)➡2022年8月18日(木)~8月20日(土)に変更
メインプール(長水路)➡サブプール(短水路)に変更
3月16日に発生した地震による会場の被害により、プールの変更・リレー種目の見送りなどスケジュールも変わるようです。正式な発表はまだありません。
公益財団法人日本水泳連盟の発表
3月16日に発生した福島県沖地震の被害により、セントラルスポーツ宮城G21プールの天井が崩落しました。改修工事に時間を要することから、同施設メインプールでの大会開催は不可能となりました。
県内、東北ブロック内、さらにはブロック外の他都県での代替開催を模索しましたが、いずれも条件面で折り合いがつかず、一時期は中止もやむなしという状況になりました。しかしながら全国大会への参加を目指して日々努力してきた生徒の気持ちを考えると、形を変えてでも実施できないかと日本中体連、日本水泳連盟、宮城県実行委員会で検討を重ね、競泳競技については同施設のサブプール(短水路)で大会を開催する運びとなりました。飛込競技については、岩手県・盛岡市立総合プールでの開催になります。
全国中学校水泳競技大会をこれまで短水路で実施した例はなく、緊急時での特別大会となります。したがいまして本大会での記録は,大会記録、2022年度(公財)日本水泳連盟ナショナル選手標準記録の対象大会とはなりません。なお短水路中学新記録を含め、短水路記録は公認いたします。
また競技会の会期についても、宮城県内で開催予定の全国中学体操競技が同様に震災の影響で会場変更となり、宮城県総合運動公園内のアリーナで開催されることになったことを受け、選手控え場所確保のために当初予定されていた8月17日~19日から、8月18日~20日に変更することになりました。
なお、アッププールが確保できないため、競技の合間に練習時間を設ける必要があり、日程の関係上、リレー競技および開閉会式は行わず、観客席も狭小なため無観客大会といたします。
何かとご不便とご負担をおかけすることとなりますが、選手のための競技会運営に努めてまいりますのでご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
それにしても・・・
2022年6月23日のYahooニュースで上記変更を知りましたが、あまりにも対応が雑に感じます。
会場の復旧を大会に間に合わせるように尽力していたことと思いますが、決定を下した方はどれ位、競技をご存じなのか?不思議に感じました。本来、サブプールで行う競技前のアップや競技後のクールダウンなどを行う環境もないのでは?
短水路用の標準記録を発表するのか?
長水路用の現在の標準記録であれば出場者が増えるのを見越して、代わりにリレー種目を見送るのか?
陸上競技は会場を変更していますので、プールの変更も可能だと思います。
時期的にも8月中旬はJO夏予選なども終わり他県も含めて探すことはできないのでしょうか?何か”大人の事情”があるのでしょうか?説明はできないのでしょうか?
真剣に競技に取り組む中学生に対して、この大人の対応は残念に感じました。
緊急時の特別大会ということですので、選手たちは短水路向けの練習や調整、大会後のJOは長水路なので調整は困難を極めることでしょうが、気持ちを切り替えてベストを尽くしてほしいものです。

◇競技方法
(1)男女別学校対抗とする。
(2)各種目とも予選は10レーンで実施する。
(3)決勝は、予選の結果上位8名(チーム)が出場できる。ただし、棄権者が出た場合は、次点上位より順次
出場権を与える。また同タイムのため9名(チーム)以上になった場合は、スイムオフにより決勝進出者を
決定する。ただし、800m、1500m自由形は抽選とする。(補欠の優先順位は抽選により決定する。)
◇競技種目
(女子)
・自 由 形 50m 100m 200m 400m 800m
・背 泳 ぎ 100m 200m
・平 泳 ぎ 100m 200m
・バ タ フ ラ イ 100m 200m
・個 人 メ ド レ ー 200m 400m
・フリーリレー 4×100m
・メドレーリレー 4×100m
(男子)
・自 由 形 50m 100m 200m 400m 1500m
・背 泳 ぎ 100m 200m
・平 泳 ぎ 100m 200m
・バ タ フ ラ イ 100m 200m
・個 人 メ ド レ ー 200m 400m
・フリーリレー 4×100m
・メドレーリレー 4×100m
競泳 標準記録



ほかの競技種目
夏季大会 16競技(水泳含む)
第49回全日本中学校陸上競技選手権大会 (福島県)
場所:とうほう・みんなのスタジアム
2022年8月18日(木)~8月20日(土)
第52回全国中学校バスケットボール大会 (北海道)
場所:北海道立総合体育センター(北海きたえーる)、北ガスアリーナ札幌46
2022年8月20日(土)~8月23日(火)
第53回全国中学校サッカー大会 (山形県)
場所:山形県内8会場
2022年8月17日(水)~8月22日(月)
第51回全国中学校ハンドボール大会 (北海道)
場所:函館アリーナ、遺愛女子中学校・高等学校アリーナ
2022年8月18日(木)~8月21日(日)
第44回 全国中学校軟式野球大会 (北海道)
場所:札幌市円山球場(円山総合運動場内)、札幌市麻生球場、札幌スタジアム
2022年8月18日(木)~8月22日(月)
第53回 全日本中学校体操競技選手権大会 (宮城県)
場所:セキスイハイムスーパーアリーナ
2022年8月15日(月)~8月17日(水)
第53回 全日本中学校新体操選手権大会 (岩手県)
場所:北上総合運動公園北上総合体育館
2022年8月23日(火)~8月25日(木)
第52回 全日本中学校バレーボール選手権大会 (秋田県)
場所:CNAアリーナ★あきた、由利本荘総合防災公園ナイスアリーナ
2022年8月19日(金)~8月22日(月)
第53回 全国中学校ソフトテニス大会 (北海道)
場所:花咲スポーツ公園テニスコート
2022年8月19日(金)~8月21日(日)
第53回 全国中学校卓球大会 (北海道)
場所:苫小牧市総合体育館
2022年8月19日(金)~8月22日(月)
第52回 全日本中学校バドミントン大会 (青森県)
場所:青森県武道館
2022年8月19日(金)~8月22日(月)
第44回 全日本中学校ソフトボール大会 (北海道)
場所:帯広市札内川河川敷運動施設ファミリースポーツ広場ソフトボール場、帯広市札内川河川敷運動施設札内川野球場
2022年8月22日(水)~8月25日(木)
第53回 全日本中学校柔道大会 (福島県)
場所:須賀川アリーナ
2022年8月22日(水)~8月25日(木)
第52回 全日本中学校剣道大会 (北海道)
場所:湿原の風アリーナ釧路
2022年8月19日(金)~8月21日(日)
第52回 全国中学校相撲選手権大会 (北海道)
場所:福島町総合体育館
2022年8月20日(土)~8月21日(日)
コメント