エフェクター

スポンサーリンク
音楽活動、音楽理論、作曲、奏法

ギターのアドリブは「度数」の考え方をすると、可能性が広がる!

ギターを始めると、コードフォーム、スケール、コード進行、どんどん探究心は増してきますが、時間も労力もかなり掛かります。 コピーだけでなく、自分のフレーズを作り出す方法。
音楽活動、音楽理論、作曲、奏法

「ギターリスト」のアドリブ知識 音楽理論の足掛かりに!シンプルに考えて自分のフレーズを作る。

ギターを始めてコピーに励むのも良いですが、たまたまその辺にあったギターを手に取り、かっこいいフレーズを弾きたいと思う方もいると思います。 そんな方の為のフレーズの作り方、考え方を掲載していきます。
ギターメーカー・メンテナンス

ギターのフレット交換備忘録 危険なネック周りの改造 素人作業の注意点

ギターの改造、修理。自分で行いたいと思った方も多いと思います。 弦の交換以外やったことがない方も多いと思いますが、パーツの交換や調整よりもハードルが高いと思われるフレット交換に挑戦します。完成度は?
ギター、音楽

ジョー・ペリー~エアロスミス~のギタースタイル

メインギターを持たない?ギタリストであれば、トレードマークになるメインギターがありますが、ジョー・ペリーにとっては、「その時に必要な音が出せるギターを手にする」といったスタイルのようです。1970年のエアロスミス結成から半世紀もの間、脱退や...
ギター、音楽

レコード会社からの1本のカセットテープ。その中に録音されていた内容は?

レコード会社からの当選の景品が届いたと思い込んでいたら、1本のカセットテープが入っていました。 当時の自分はアーティストのグッズが良かったのですが、ここから思わぬつながりが出来るのです。
ギターメーカー・メンテナンス

ギター用ピックアップ 80・90年代の代表的なピックアップの使用感 ~ビンテージピックアップ~

エレキギター用ピックアップを交換するのは一番多い改造ですが、価格が高いのとハンダ付けなどハードルは意外と高いので、あれこれ試すのは難しいのが現実です。 現在発売されているピックアップだけでなく古いピックアップも試してみたいところです。 個性的なモデルとして出会うかもしれません。
ギタリスト、ミュージシャン

Adrian Vandenberg/エイドリアン ヴァンデンバーグ ホワイトスネイクを世界的ロックバンドにした立役者

2020年、世界中で新型コロナウイルスの影響でプロモーションがままならない中、60歳を過ぎたエイドリアン・ヴァンデンバーグは自身のバンド「ヴァンデンバーグ」での新作をリリースしました。本人曰く、「最悪のタイミングなのは分かっているけれど、だ...
ギタリスト、ミュージシャン

ザック・ワイルド/Zakk Wylde オジー・オズボーンが信頼を寄せるギタリスト

オジー・オズボーンのキャリアの中でも一番長くギタリストを務め、多くの作品も残しているザック・ワイルド。ハードなサウンドからブルース、カントリーにまで幅を広げて活躍する彼のオジー・オズボーン・バンドでのデビュー作「NORESTFORTHEWI...
ギタリスト、ミュージシャン

マイケル・シェンカー 神と呼ばれる孤高のギタリスト

現在のマイケル・シェンカー・モデルマイケル・シェンカー黄金期のギター機材現在ではDEAN製のフライングVを使用していますが、それまでの長い間使用していたGibson製フライングVはエンドース契約をしていなかった(自身で購入した物)というのが...
ギター、音楽

イングヴェイ・マルムスティーン使用の1990年当時の機材、エフェクター

彗星のごとく現れたスウェーデン生まれのギタリストがアメリカに渡り成功を収めますが、当時はまだアナログ全盛で、デジタル機材がチラホラ出始めたころ。1990年頃になるとデジタル技術はかなり進化し、デジタル機器もプロでなくても手が届く機材が増えた...
スポンサーリンク
error:Content is protected !!