PR
スポンサーリンク

追悼 孤高の人 JEFF BECK

鳥ロゴ ギタリスト、ミュージシャン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジャケット写真

2023年1月10日、ジェフ・ベックが78歳で死去しました。

革新的なギターのトーンは唯一無比で、また一人ギターレジェンドが旅立っていきました。

2年前に亡くなったエディー・ヴァン・ヘイレンと共に喪失感が日に日に増しています。

訃報を聞くたびに、LIVEやイベントなどはできるだけ行きたいものです。

スポンサーリンク

日本では世界3大ギタリストの一人

残りの2人は、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジです。これは70年代に日本のマスコミが言い始めたのが始まりだとか・・・

現代の世界3大ギタリストは ジョン・メイヤー、デレク・トラックス、ジョン・フルシアンテとなっているようです。 なんでもRolliing Stones誌で選定されたらしいのですが、

個人的な世界3大ギタリストはイングヴェイ・マルムスティーン、エリック・ジョンソン、ランディ・ローズです。
みなさんの3大ギタリストはどうでしょうか?

話を戻します・・・
ジェフ・ベックというと少し難解な音楽で・・・と聴き始めはマニアックな音楽のイメージで残念ながらあまり聴きこむことはありませんでした。
しかし、アルバム「BLOW BY BLOW」に収録されている「Cause We’ve Ended As Lovers」(哀しみの恋人たち)のライブ映像を見たときでした。

テレキャスターをフィンガーピッキングで感情豊かに表現する様は何度も見返すほどためになりました。
そこからスタジオアルバムを中心に聴き始めました。

・ジェフベックを攻略するには、①ロック期、②ジャズ/フュージョン期、③デジタル、テクノ期と分けて聴き込むのがおススメです。
70年代中期以降、ロックからジャズ、フュージョンへと幅を広げボーカルは不要と考えインストゥルメント・ギターミュージックを確立して行くわけですが、初めはブリティッシュロックでした。

ジェフ・ベックのあゆみ


Fender USA/Custom Shop Jeff Beck Stratocaster Surf Green

ヤードバーズへの加入まで

61年にはリーダーバンド、「ナイト・シフト」を組み、クラブでの仕事を始める。

その後双子の姉の紹介でジミー・ペイジと出会い交流が始まる。
その後「トライデンツ」を結成する。

エリック・クラプトンが抜けた「ヤードバーズ」にジミー・ペイジの推薦で加入し、フィードバックなどを取り入れたハードなギターで有名になる。

ベースが脱退したあとジミー・ペイジがベーシストとして加入、後にベーシストを新たに加えツインギター体制となるが、66年暮れにヤードバーズを脱退する。

ジェフ・ベック・グループ


Truth [12 inch Analog]

その後「ジェフ・ベック・グループ」を結成する。

メンバーはロッド・スチュワート(vo)、ロン・ウッド(b)などで、ハードなブルースロックを展開し高い評価を得ながら2枚のアルバムを発表し、解散。

発表作品
TRUTH(1968年)

Beck-Ola (1969年)

ティム・ボガート(b)、カーマイン・アピス)(ds)と新バンドを始める直前にジェフ自身の交通事故により、計画は白紙になる。


1971年にはコージー・パウエル(ds)と共に第2期ジェフ・ベック・グループを始める。

発表作品
Rough and Ready (1971年)

Jeff Beck Group (1972年)


ジェフ・ベック・グループ

ベック・ボガート&アピス


Beck Bogert & Appice [12 inch Analog]

ソウル、ジャズを取り入れたアルバムを発表した後、ティムとカーマインを加入させベック・ボガート&アピスとなる。

当時、クラプトンのクリーム、ジミ・ヘンドリックスと並ぶスーパーロックトリオとして人気を得る。
しかしセカンドアルバムのレコーディング中に解散してしまう。

発表作品
Beck, Bogert & Appice (1973年)

Beck Bogert & Appice Live (1973年)


JEFF BECK ジェフベック – Amsterdam 1972 / ポスター 【公式/オフィシャル】

ジャズ/フュージョン


Blow By Blow

74年にはジャズ/フュージョンに趣向を変えソロ・プロジェクトを開始。

75年には名盤BLOW BY BLOWを発表、好セールスを記録。
その後ヤン・ハマーkeyとコラボしたWIRED(1976年)を発表。

発表作品
Blow by Blow (1975年)

Wired (1976年)

Jeff Beck with the Jan Hammer Group Live (1977年)

There and Back (1980年)

またスタンリー・クラークとのツアー、85年にはFLASHでは再びロッド・スチュワートを起用し、ボーカル曲も収録し大いに話題となる。

Flash (1985年)

89年にはGUITAR SHOPを発表。再びインストゥルメンタルアルバムとなる。

Jeff Beck’s Guitar Shop With Terry Bozzio and Tony Hymas (1989年)

90年代にはボックスセットやサウンドトラックアルバム、ロカビリーなど、色んなアーティストとのセッションに参加。

Crazy Legs (1993年)

99年にはデジタルを導入し、テクノサウンドを取り入れたアルバムを作成。 その後ライブアルバムなどをリリース。

Who Else! (1999年)

You Had It Coming (2000年)

Jeff (2003年)

Live at B.B. King Blues Club (2003年)

Official Bootleg USA ’06 (2006年)

Performing This Week… Live at Ronnie Scott’s (2008年)


2010年には久々のスタジオアルバムを発表しています。

Emotion & Commotion (2010年)

Live And Exclusive From The Grammy Museum (2010年)(国内盤未発売)

Rock & Roll Party: Honoring Les Paul (2011年)

Live +(2015年)

最近では2016年にはデビュー50周年アルバムを発表し翌年には来日公演を行っています。

Loud Hailer(2016年)


Jeff Beck. Beckology (Long Box)

使用ギター

ジェフ・ベックの使用ギター

・ヤードバーズ時代はテレキャスターエスクワイヤーを使用


・第1期ジェフベックグループではレスポール


・第2期ジェフベックグループはストラトキャスター


・ベック.ボガート&アピスはブラック・レスポールストラトキャスター
このブラック・レスポールですが、1954年製のスタンダードをブラックに近いワインレッドにリフィニッシュし、パーツ類も手が加えられている。


・ソロ活動ではブラック・レスポールストラトキャスターで78年以降はストラトキャスターがメインとなる。
ヤードバーズ時代から使用していたエスクワイヤーをセイモア・ダンカンがギブソンのハムバッカーピックアップを組み込んだテレキャスター(通称テレギブ)と交換。後のインタビューでは「後悔しているが、交換した(テレギブ)も気に入っている。」と話している。
ストラトキャスターは1971年製ラージヘッドのホワイトボディ
1962~3年製のホワイト
様々な年代のパーツで組んだラージヘッド、ナチュラルボディ
シェクターのアッセンブリーが組み込まれた1961~2年製ホワイトボディ
1954年製のサンバーストボディ
セイモア・ダンカンが組み上げたイエローボディ

シグネチャーモデルでは
レースセンサーピックアップ(現在ではノイズレスピックアップ仕様)とウィルキンソンのローラーナットが搭載されたサーフグリーン、当初のモデルはネックがかなり太く、後に少し削られているようですが、それでも太めのネックグリップになっています。

ギター画像

アンプ、エフェクター

ヤードバーズ時代はVOX AC-30やスーパービートルを中心に使用していました。

その後、サン、Fenderツインリバーブ、ベースマン、Marshallと移り変わっている。
最近ではMarshall JCM-2000を使用

エフェクターは
トーンベンダー、ペダル・フランジャー、ローランドのスペース・エコー、トーキング・モジュレーター、オクターバー、リングモジュレーターを効果的に使用。基本的には太く伸びやかなオーバードライブサウンドです。

近年ではワウペダル、ブースター、ヒュース&ケトナーのレズリー・キャビネット・シミュレーター、マエストロのリング・モジュレーター、EBSのオクターバー、ボスのフランジャーなどの使用が確認されています。

ピックを使用せず、指弾きで音の強弱を表現し、ボリューム奏法(クラシックの弦楽器のようなトーン)、ハーモニクスやアームで音程をつけるなど多彩で、その独特なトーンがジェフベックの特徴です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました